{@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様 こんにちは
{@ member.stage_name @}会員 {@ member.active_points @} ポイント
(有効期限 {@ member.purchase_point_expiration @})
お問い合わせ 058-247-0212 【受付時間】平日9:30~17:00

車止めブロックの設置位置について

車止めの最適な設置位置・寸法は?

車の停止位置の目安として利用されている車止めですが、利用する車が決まっている駐車場ではその車のサイズに合わせて設置すればOKですが、様々な車が利用する駐車場では設置位置で悩むことも多いのではないでしょうか?

自宅の駐車場でも将来的に大きさの違う車に買い替えたり、知人が駐車したりという事もあると思います。

当ページではホームセンター等で市販されている一般的なコンクリートブロックタイプを利用して、車止めの設置位置・寸法をご案内しています。


※当店では写真の車止めブロックは販売しておりません。

車止めの一般的な設置間隔

ホームセンター等にあるコンクリート製の商品は横幅60cm程度の物が多く販売されています。

車止めと車止めの間隔は、軽自動車専用の駐車スペースであれば60cm間隔、それ以外の普通車用のスペースで70cm間隔というのが標準的な設置間隔になります。
もっと長いサイズのブロックも販売されていますし、駐車スペースのサイズも様々ですので、設置場所によって微調整が必要です。

限られた駐車場内で、駐車スペースの取り方によっては走行の障害になるような箇所も出てくることがありますので、片側だけ設置するなどの考慮をした方がよい場合もあります。

■ 呼び方いろいろ
車止め、パーキングブロック、タイヤストッパー、タイヤ止め、カーストッパー、輪止め、車輪止め、ガレージブロック etc...

後方の壁面との距離・寸法は?

駐車時、車止めにタイヤが当たった時に後ろの壁に接触しないよう設置する必要があります。車種によりますが、一般的な寸法は下記のようになります。

壁面等からブロックまでの距離寸法(標準)
・軽自動車:30cm から 50cm
・普通自動車:100cm から 120cm

写真は弊社の駐車場の中で看板・照明用の柱が立っているため、狭い(長さが取れない)場所の車止めです。寸法線が書いてある柱とブロックの距離は80cmしかありません。

停まっている車は小型車(フィット、イスト、ヴィッツ、スイフト、パッソ 等)ですので十分な余裕があります。この駐車スペースだと標準通りに1m以上の距離を開けてしまうと、車両前方がはみ出てしまいます。

この場所にワンボックスタイプ(ステップワゴン、セレナ 等)を駐車すると柱と接触しないギリギリの位置になります。恐らくワンボックスでもアルファードなどは当たってしまうでしょう・・・。最近は後輪より後ろに大きくはみ出るようなトランクがあるタイプの車は少ないと思いますが、それらの車種も当たってしまうと思われます。

少し狭い駐車スペースでも最低限確保したい距離が80cm程度ではないかと思います。

気を付けるポイントいろいろ

  • 万が一のサイドブレーキ引き忘れの際の安全対策にもなるので出来るだけ設置したほうがよい。(特に傾斜のある場所)
  • ブロックがズレる事で壁に接触して凹んだ!など事故が起きる事の無いよう出来るだけ固定(アンカーや接着剤)したほうがよい。
  • 駐車位置が壁面すれすれになる様な距離だと、マフラーから出る排気ガスが同じ所にあたり壁が黒くなる場合がある。

まとめ

駐車する側の立場から考えると、ブロックに当たるまで下がれば大丈夫!という意識になるものです。ブロックに当たる辺りから後ろは危険だ!とはなかなか思わないですよね。むしろ何もないと慎重に注意して駐車すると思います。

不特定多数の方が利用する駐車場では広く取るにこしたことはないので、標準寸法を参考にご検討ください。

車止めブロックを案内看板としても使いませんか?専用シールだから誰でもキレイ、かんたん。しかも安い。

当店でしか買えない!年間販売枚数10,000枚を超える大人気オリジナル商品です!車止めブロックを看板としても使える一石二鳥な画期的なアイテム。専用シールだから誰でもキレイにかんたんに貼れます。おすすめです。