- オーダー黒板専門店 ≫
- メンテナンスのQ&A
黒板・ホワイトボードのメンテナンスについて
定期的にメンテナンスをすることで快適に長くご利用いただけます。使い終わったとは、黒板消しやイレーサーで綺麗に消して保管しましょう。
チョーク黒板に書いたものが消えにくい場合は・・・
黒板消しで綺麗に消してもチョークの跡が残る場合には、固く絞った雑巾でやさしく水拭きをしてからしっかり乾燥してください。
※強くこすりすぎると表面の塗装を傷めますのでご注意下さい。
※硬いチョークの場合はキズが付きやすくなります。そのような場合は石膏チョークをお勧めしています。
マーカーボードに書いたものが消えにくい場合は・・・
空気中の細かいチリ・ホコリやタバコのヤニなどが付着し、ボードの表面が汚れていますと、文字が消えにくくなります。日頃のメンテナンスと同様に固く絞った雑巾で水拭きしてウエスで乾拭きしましょう。清潔で綺麗な雑巾・水を利用して下さい。
尚、長時間の放置も消えにくくなる原因ですので、書いたあとはなるべく早く消すようにしてください。
記入するためのチョークやマーカーについて
チョークはJISマークの付いた品質の良いものがお勧めです。当店では柔らかめの素材が原料で、チョーク黒板の塗装を傷めにくい「石膏チョーク」をお勧めしています。良いものであれば、長く快適に利用できることにつながります。
マーカーペンは、板面タイプに合わせて、ホワイトボード専用、ブラックボード専用の物をご利用ください。油性のペンはもちろん、水性のマーカーなどもご利用いただけません。
マグネットの利用について
どのような物でも構いませんが、磁石が直接ボード面に触れますと、傷をつける恐れがあります。樹脂などでコーティングされた物や、マグネットシートなどですと安心してご利用いただけます。
当店で販売しております、枠の無いプレーンタイプの黒板は、木製ですので磁石はご利用頂けません。ご注意ください。